キコのblog

手づくりを楽しむ暮らし、老後の準備も少しずつ。

やっぱりらっきょう漬けは欠かせません。今年もつけました。

カレーの時は福神漬けとらっきょう漬けが欠かせません。

 

らっきょう漬けは、いつも自分で漬けるんですが、

義父の住居の片付けでバタバタしているうちに、泥付きらっきょうをかい忘れてしまいました。

 

どうしよう。

「今年はらっきょう漬けは買って食べるしかないかなぁ」

なんて思っていたらスーパーで下処理済みのらっきょうを見つけました。

f:id:nkikokiko:20210624054856j:plain

便利なものがありますねぇ。

 

今年はこれを使って漬けます。

 

材料

らっきょう・・・1キロ

酢・・・500cc

三温糖・・・250g

塩・・・25g

作り方

①らっきょうは下処理済みですので、袋から出して水で洗ったらザルにあげます。

 塩をして軽く揉み、20分ぐらい置いておきます。

 塩は小さじ2〜3くらいでしょうか。

f:id:nkikokiko:20210624060103j:plain

②らっきょう酢を作ります。

 分量の酢、砂糖、塩を耐熱ボールに入れて、2分くらいレンジで加熱します。

 かき混ぜて砂糖と塩を溶かします。

f:id:nkikokiko:20210624060738j:plain

 

③塩で揉んだらっきょうを水で洗い、沸騰したお湯に5秒入れます。

  ※長く入れるとらっきょうに火が通ってしますので注意です。

f:id:nkikokiko:20210624061205j:plain

④お湯から上げたらっきょうは、ザルを振って冷まします。

 

⑤消毒した瓶にらっきょうを入れて、らっきょう漬を入れます。

f:id:nkikokiko:20210624061626j:plain


丁度らっきょうが隠れる分量です。

f:id:nkikokiko:20210624061652j:plain

 

完成です。

三温糖を使うので我が家のらっきょう漬けは飴色です♡

f:id:nkikokiko:20210624061724j:plain

 

二、三日くらいは台所に置いて、台所に立つたびに瓶を揺らして混ぜてあげます。

10日くらい経つと食べれますが、一ヶ月過ぎると美味しくなります。

 

 

泥付きのらっきょうを揉み洗いして、

薄皮を剥いて、

根と茎を切り落とす。

 

この作業がなかったので楽といえば楽ですが、

なんか寂しい。

物足りない。

十分に楽しめなかった感じです。

 

来年は手をかけれるといいな。