キコのblog

手づくりを楽しむ暮らし、老後の準備も少しずつ。

バラ「ナエマ」の挿し芽、冬を越しました

 

昨年友人から貰って挿し芽にしたナエマ

貰ったのは9月に入ってからでした。

 

10月の初めに1本の枝に新芽が出始めました。

写真の右の枝です。

 

10日くらいすると右の枝の新芽はこんなに大きくなりました。

他の枝の様子は変わりません。

 

11月になると寒くなるのでこのタイミングで植え替えました。

根はこんな感じで弱々しいです。

 

1本ずつ鉢に植えます。

 

11月に白い鉢の茎にピンクの膨らみを見つけて嬉しくなりました^^

 

12月末、前からある葉は色が変わってきましたが、新しい葉は緑色。

1月から2月はもっと寒くなります。

無事に冬を越しますように。



3月の中旬

一番大きな鉢の枝に新しい葉が出てきました(^^)

残りの鉢は変化がありません。

 

4月初めの鉢の様子です。

左の白い鉢の枝は茶色なので枯れてしまったようだけど、

真ん中の鉢の枝はまだ緑色。

もう少し様子をみます。

 

2週間後、真ん中の鉢の枝からも緑の葉っぱが出ています(^o^)

 

バラの枝をもらったのは秋口です。

挿し芽をするのに最適なのは梅雨の時期からって聞いてたので

根がしっかり張る前の、この時期から挑戦して成功したのはうれしいです。

信州の冬は寒いので。

 

お友達から貰ったバラです。

大切に育てます。

 

今年花が咲くと嬉しいなぁ。

 

 

挿し芽専用の土を使うと便利です。